mugaxのなんでも情報局

いろんな分野について発信していきます。

黄金糖(再受験生)はどう勉強すべきか?

黄金糖は今年(2024年)も医学部受験に失敗してしまった。共通テストの国語での高得点を活かして滋賀医科大学を受験したが、残念な結果になってしまった。

黄金糖は早くも来年の受験を決意したようだ。40才を過ぎてから6年連続で大手予備校の医学部クラスで本科生として勉強に励んできていながら、さらに受験生活を続けるというのは並大抵の精神力ではできないことだ。それだけ医学部に入りたいということなのだろう。

黄金糖が合格するために必要なのは、知識を得たり理解を深めたりすることではなく、問題を解くときの悪い癖を直すことだ。

おそらく、黄金糖は問題を解くときに、間違ったやり方をしているのではないだろうか。例えば数学なら、方針の立て方、図の描き方、公式の使い方、計算のやり方などで、悪い癖がついているのではないだろうか、ということだ。

こういう点を改善するには、大手予備校の集団授業ではなく、個別指導がいい。講師の目の前で問題を解けば、自分の悪い癖を指摘してもらえ、そこを修正していくことができる。実力が大きく向上するはずだ。

ちなみに、東大合格者数十名のような超進学校だと、友人たちのやり方を見て、方針の立て方やわかりやすい図の書き方や効率的な計算方法を知ることができる。だから、彼ら彼女らは国立医学部や東大に軽々と合格していくのだ。

自分の悪い癖を修正するというのは実力を向上させるのに欠かせない行為だ。例えば、スポーツ選手は自分のプレーの映像をコーチなどに見てもらい、どこが悪くてどう直せばいいのかを常に指摘してもらっている。

勉強にも同じことが当てはまる。単に模試の成績だけを見せてアドバイスをもらうのではなく、実際に問題を解いているところを見てもらって、修正点を細かに指摘してもらうことが一番効果的な方法なのだ。

医学部受験の世界には医学部専門予備校(医専)と呼ばれる個別指導型の予備校がある。少人数制の授業なので、きっと実際に問題を解く過程を見てもらえ、各自の改善すべき点を指摘してもらえるのだろう。ただし、医専は授業料がとんでもなく高い。年間で500万円ぐらいするから、さすがの黄金糖でも通うのは厳しいかもしれない。

そこで、医専ではなく、通常の個別指導塾や家庭教師を利用してはどうだろう。黄金糖は既に医学部受験特有の情報などは十分に持っているのだから、医学部専門にこだわらなくてもいいと思うからだ。とにかく、個別指導を受けて自分自身の悪い癖を指摘してもらって修正していくことが必要なのだ。

学力さえ合格基準点に達すれば、黄金糖が医学部に合格する可能性はあると思っている。年齢や経歴のせいで不可能だという人もいるが、最低限の能力を備えているなら構成員に多様性がある組織の方が全体の成果が上がるという研究結果もあるらしいから、医学部に黄金糖を入学させる価値はあるのだ。だから、今年も黄金糖を密かに応援しようと思う。