mugaxのなんでも情報局

いろんな分野について発信していきます。

なぜソートアルゴリズムを学ぶのか?

ほとんどのプログラミング言語にはソート関数が用意されている。にもかかわらず、ソートアルゴリズムを学ぶのはなぜなのか? 理解の深化ソートアルゴリズムを学ぶことで、データ構造やアルゴリズムの基本的な概念を理解することができる。これにより、プログ…

M-1グランプリの審査方法

M-1グランプリという漫才コンテストの採点はたびたび物議を醸す。当たり前だ。漫才のように審査員それぞれの主観に大きく左右されるようなものは1点刻みの数値による採点には馴染まないからだ。本来なら、審査員が合議してチャンピオンを決めるべきだ。文学…

2024年の流行語「はじめて古市を応援した」

2024年の自分の中の流行語大賞は「はじめて古市を応援した」である。 これは都知事選関連のネット配信で候補者の石丸氏がいわゆる石丸構文を使ったせいで、社会学者の古市氏とのやりとりが噛み合わなかったことについて、ラサール石井さんがX(旧Twitter)で…

プログラミングより正規表現を学べ

例えば次のようなテキストファイルがあるとする。 徳川 家康,とくがわ いえやす 織田 信長,おだ のぶなが 豊臣 秀吉,とよとみ ひでよし 毛利 元就,もうり もとなり 明智 光秀,あけち みつひで これを次のように書き換えたい。 徳川(とくがわ) 家康(いえやす)…

世界は戦略的広報にあふれてる

世界は戦略的広報にあふれてる。選挙の世界だけでなく、政治、経済、教育、エンタメなどいろいろな分野で戦略的広報が繰り広げられている。 戦略的広報の餌食にならないためには、知識と思考力が必要だ。知識と思考力を身につけるには読書をするしかない。読…

黒船来襲。開国を迫られるWリーグの未来とは?

女子バスケットボールの国内トップリーグであるWリーグは岐路に立たされている。Wリーグは東京五輪の銀メダル獲得で勢いが増した。メダリストなどを中心に選手たちがメディアに取り上げられることも多くなり、観客動員数も増え、以前よりも認知度が上がって…

女子バスケがパリ五輪で大惨敗した責任の所在は?

バスケ女子日本代表監督の恩塚さんの退任が発表された。これは当然の判断だ。金メダルを目指していたパリ五輪で3連敗して一次リーグ敗退という最悪の結果しか出せなかったのだから。 むしろ、遅すぎた。本来なら、2022年のW杯後に解任すべきだった。その時も…

WKBLの基礎知識

WKBLというのは韓国の女子バスケットボールのプロリーグのことである。ちなみに、日本の女子バスケットボールのトップリーグはWリーグという。なぜWKBLに注目したのかというと、今年からアジアクォータードラフトという制度が始まり、日本人選手がWKBLのチー…

鈴木福さん、五角形の内角の和を間違える

2024年8月21日放送の「ミラクル9」というクイズ番組に出演した俳優の鈴木福さんが、五角形の内角の和を答える問題を間違えた。これは非常に罪深い過ちだ。なぜなら、福さんは間違えた言い訳として「ド忘れした」と言ったからだ。この問題は、「三角形の内角…

パリ五輪のスポーツクライミング日本代表選手の0点問題に憤っている君がするべきこと

パリ五輪スポーツクライミング複合女子の決勝で、日本代表選手が身長差が影響する課題を攻略できず0点に終わったことに憤っている人がたくさんいるようだ。 君がするべきことは簡単だ。まずは、専門家の意見を聞くことだ。 おそらく、君はスポーツクライミ…

男子バスケ誤審疑惑でマスコミがすべきこと

パリ五輪の男子バスケの日本vsフランス戦で誤審疑惑が生じた。 日本代表が4点リードの4Q残り10秒、フランス代表の選手が3Pシュートを決めた場面で、河村選手がファールをしたという判定がくだされた。フランス代表は与えられたフリースローを決めて4点プレー…

スポーツ報道に変化を求める。情報過多の中での共感疲れ

パリ五輪が開幕した。 男子バスケは大方の予想通り、初戦でドイツに大敗した。柔道の女子選手はシード権を取らなかったことが裏目に出て残念な結果に終わった。 一方、早くもいくつかの競技で何人かの選手がメダルを獲った。テレビや新聞は大騒ぎをしている…

恋のゴールドメダル(力動妖精キム・ボクジュ)

恋のゴールドメダル(原題は力動妖精キム・ボクジュ)という韓国ドラマがとても面白かった。 ストーリーを大雑把に説明すると、小学生時代の幼なじみの男女が偶然にも大学で再会し、最初はいがみ合っていたが徐々に距離が縮まって最後は恋人になるという、ド…

【AI小説】目立つためなら魂を売る芸能人の末路

タレントの井野は仕事が激減していた。芸能界は競争が激しい。毎日のように新しいスターが生まれ、先輩たちの地位を脅かしている。なんとか自分の存在をアピールしていかないと、生き残れない厳しい世界だ。 井野は、自分のブログのアクセス数を上げるために…

【AI小説】工場派遣の真実

恵里香はデスクに座り、パソコンの画面を見つめていた。工場の一画に設けられたパーティションで区切られただけの小さな事務所の周囲は静まり返っていたが、定時を告げるチャイムが鳴ると通路が少しずつ騒がしくなる。タイムカードの打刻機が事務所の目の前…

【AI小説】親友のママと秘密のひととき

小学六年生の陽太は、いつも元気いっぱいの少年だ。親友である翼の家に遊びに行くのが何よりも楽しみだった。自宅から歩いて10分ほどのところにあり、その道すがら、陽太はいつもサッカーのことを考えていた。 金曜日の午後、陽太は翼の家に向かっていた。今…

【AI小説】人妻の大冒険 

小学生の子供を持つママ友4人組がファミレスに集まっていた。「ねぇ、最近、子供たちの宿題が大変でさー」 絢美が悩んだ表情で話し始めた。幹奈は笑いながら頷いた。「私も同じ! うちの子、算数が苦手でね。毎晩格闘してるよ」 琴音も悩んでいた。「我が家…

AIが書く小説の弱点

いつの間にか、AIを使って小説を書ける時代になったらしい。あらすじや設定を提示すると、あっという間に書いてくれる。ただし、そのまま作品として発表できるレベルかというとそうではない。 自分が使っているのはChatGPTの無料版なので、有料版や小説専門A…

韓国語のすすめ

韓国語を勉強している。きっかけは、韓国映画を見たことだ。 「半地下の家族」をプライムビデオで見て、とても面白かったのだ。社会派だと思って見ていたがコメディーでもあり、さらにミステリーやホラーでもある。とにかく見ごたえがあり、大満足だった。 …

한국어로 쓰기

저는 한국어를 공부하고 있습니다. 한국영화를 보고 한국어에 관심을 가졌습니다.영어보다 쉽습니다. 일본어의 지식을 살릴 수 있기 때문입니다.그건 그렇고, 좋아하는 여배우는 이성경입니다.

将棋よりバックギャモン!

藤井聡太というプロ棋士の活躍により、将棋をやってみようという人は増えたはずだ。将棋には知的なイメージがあるから、子供にやらせたいと考えている親もいるだろう。 しかし、将棋だけでなくバックギャモンも勧めたい。バックギャモンには、将棋より優れて…

毎日うまい棒を食べると成績が爆上がりするワケ

夏は受験の天王山と言われて久しい。どれぐらい久しいかというと、古書店で見つけた30年ほど前の受験雑誌に「夏は受験の天王山と言われて久しい」と書いてあるぐらい久しい。 とにかく、夏休みの過ごし方が受験の合否に大きく関わるということは昔から変わら…

X(旧Twitter)をやめて書店に行け!

X(旧Twitter)をやめた。端的に理由を述べると、時間の無駄だからだ。 Twitterは週刊誌やテレビのワイドショーみたいなものである。価値のない情報であふれている。 もちろん、たまには価値のある情報もある。学者や専門家が鋭い意見を書いていたりする。しか…

黄金糖(再受験生)はどう勉強すべきか?

黄金糖は今年(2024年)も医学部受験に失敗してしまった。共通テストの国語での高得点を活かして滋賀医科大学を受験したが、残念な結果になってしまった。 黄金糖は早くも来年の受験を決意したようだ。40才を過ぎてから6年連続で大手予備校の医学部クラスで本…

英単語の覚え方

英単語の覚え方には2つの大きな派閥がある。ひとつは単語帳で覚える派、もうひとつは文章の中で覚える派である。 自分は大学受験生時代、単語帳で覚える派だった。具体的には、ターゲット1900を丸暗記した。夏休みのうちの約3週間、英語の勉強はターゲット19…

電子辞書はエアコンである

勉強をするとき、特に語学を勉強するときは、電子辞書が必須であると言っても過言ではない。 紙の辞書を引くより圧倒的に速くて楽なので、面倒がらずに調べたいことをすぐに調べることができるからだ。わからないことや曖昧なことをそのままにするということ…

バスケットボールは観戦するのが楽しいスポーツ

見るスポーツとして、バスケットボールには3つの魅力がある。1つ目は、試合が2時間以内で終わるということである。2つ目は、点がたくさん入るということである。3つ目は、戦術を楽しめるということである。 国際ルールの場合、試合時間は40分である。ただし…

勉強にもスポーツのようなウォーミングアップが必要

スポーツをするとき、必ずウォーミングアップをした方がいい。急に全力で体を動かすと、うまく動かなかったりすぐに疲れてしまったりして、良いパフォーマンスを発揮できないからだ。スポーツ選手ではなくても、誰しも体感的にわかっているだろう。 同じよう…

試行錯誤が重要!受験勉強の成功法

受験勉強において成績がいい人には2つのパターンがある。 理解力と記憶力の両方またはどちらかが極めて高い 自分にあった勉強方法を見つけた 1のパターンは99パーセントの人には当てはまらないので考える必要はないだろう。だから、成績を上げるためには自分…

ドラマの企画書を作った話

最近のテレビドラマはつまらない。先輩に言われていくつかの企画書を作った。「やはり数字を稼ぐにはキムタクです」「しかし、パイロット、検事、F1レーサー、美容師、信長。キムタクは既にいろいろやり尽してるぞ」「今回は主人公のニートを演じてもらいま…