mugaxのなんでも情報局

いろんな分野について発信していきます。

黄金糖(再受験生)はどう勉強すべきか?

黄金糖は今年(2024年)も医学部受験に失敗してしまった。共通テストの国語での高得点を活かして滋賀医科大学を受験したが、残念な結果になってしまった。 黄金糖は早くも来年の受験を決意したようだ。40才を過ぎてから6年連続で大手予備校の医学部クラスで本…

英単語の覚え方

英単語の覚え方には2つの大きな派閥がある。ひとつは単語帳で覚える派、もうひとつは文章の中で覚える派である。 自分は大学受験生時代、単語帳で覚える派だった。具体的には、ターゲット1900を丸暗記した。夏休みのうちの約3週間、英語の勉強はターゲット19…

電子辞書はエアコンである

勉強をするとき、特に語学を勉強するときは、電子辞書が必須であると言っても過言ではない。 紙の辞書を引くより圧倒的に速くて楽なので、面倒がらずに調べたいことをすぐに調べることができるからだ。わからないことや曖昧なことをそのままにするということ…

バスケットボールは観戦するのが楽しいスポーツ

見るスポーツとして、バスケットボールには3つの魅力がある。1つ目は、試合が2時間以内で終わるということである。2つ目は、点がたくさん入るということである。3つ目は、戦術を楽しめるということである。 国際ルールの場合、試合時間は40分である。ただし…

勉強にもスポーツのようなウォーミングアップが必要

スポーツをするとき、必ずウォーミングアップをした方がいい。急に全力で体を動かすと、うまく動かなかったりすぐに疲れてしまったりして、良いパフォーマンスを発揮できないからだ。スポーツ選手ではなくても、誰しも体感的にわかっているだろう。 同じよう…

試行錯誤が重要!受験勉強の成功法

受験勉強において成績がいい人には2つのパターンがある。 理解力と記憶力の両方またはどちらかが極めて高い 自分にあった勉強方法を見つけた 1のパターンは99パーセントの人には当てはまらないので考える必要はないだろう。だから、成績を上げるためには自分…

ドラマの企画書を作った話

最近のテレビドラマはつまらない。先輩に言われていくつかの企画書を作った。「やはり数字を稼ぐにはキムタクです」「しかし、パイロット、検事、F1レーサー、美容師、信長。キムタクは既にいろいろやり尽してるぞ」「今回は主人公のニートを演じてもらいま…

大人のための英語勉強法

高校生と大人では英語の勉強方法が異なる。ちなみに、ここでいう大人というのは大学受験用の英語をしっかり勉強して、それなりの英語力を身につけた人を想定している。 高校生は受験のために英語が必要。大学受験の英語は、答えを導き出せる程度の正確性で足…

キラーナンプレ(キラー数独)の解き方

ナンプレ(数独)の発展形としてキラーナンプレというパズルがある。いちいち説明するのも面倒なので、どういうものか知りたい人は検索してほしい。通常のナンプレより考える要素が多いので、より面白いものになっている。 キラーナンプレの場合、通常のナンプ…

合格体験記には書かれない真実

大学受験をはじめとする受験業界には合格体験記なるものが存在している。合格者が自らの勉強法や生活について記したものである。 それらを真似すれば合格するのかといえば、もちろん必ずしも合格するわけではないが、受験生にとって有益な部分があることは間…

同じ文字が3つ連続で並んでいる回数を求める in JavaScript

文字列の中に同じ文字が3つ連続で並んでいる箇所がいくつかあるか求める、というプログラミングの練習問題がある。例えば、文字列が"abcXXXabc"の場合、答えは1になる。また、"xxxabyyyycd"の場合は、yが4つ並んでいる箇所には3連続のyが2か所あるので、答…

畳語を抜き出す in JavaScript

畳語(じょうご)とは、「だんだん」「ふわふわ」「ぐるんぐるん」のように同じ文字列を重ねて作る言葉である。 畳語を抜き出す処理は正規表現を使うと簡単に実現できる。 let str = "ほっかほっかの弁当をpakupaku食べると、みるみるとブクブク太った。" let …

正規表現の最長一致と最短一致 in JavaScript

正規表現を利用するのは便利だ。特に、JavaScriptでは正規表現が簡単に使えるので、利用しない手はない。ただし、最長一致と最短一致について理解していないと、思い通りの結果が得られない。だから、最長一致と最短一致について理解しておくことは非常に重…

CSS(スタイルシート)を使うときにやったほうがいいこと3選

CSSでhtmlのデザインをするときにやった方がいいことを3つだけ紹介しよう。 デフォルトの設定をリセットする 各ブラウザはデフォルト値というものを設定している。例えば、h1タグを使うと自動的に文字が大きくなっていたり、太字になっていたりする。これは…

日本語だけにとどまるな

インターネットで検索するとき、英語で検索している。日本語より英語の方が質の高い情報が得られるからだ。 英語は世界中で使われている。英語を使う人々の文化や宗教は、日本語を使う人々よりも多様性が大きい。つまり、英語で書かれたウェブサイトは、多様…

どのプログラミング言語を学ぶべきか?

プログラミング言語は数千種類以上あると言われている。しかし、実用的に使われているのは、およそ30種類ぐらいだろう。では、どの言語を学べばいいのだろう?誰もが抱く疑問である。そこで、言語の選び方を考えてみたい。 それぞれのプログラミング言語には…

プログラミングを学ぶと手に入る能力4選

いつの間にか、小学校や中学校でプログラミング教育なるものが始まっていた。プログラミングを学ぶというと、プログラマーやSEという職業に就くためと考えてしまう人も多いようだ。しかし、IT系の仕事に就きたい人だけでなく、誰もがプログラミングを学ぶべ…

プログラミングの3工程

プログラミングをしたことがない人はプログラミングを難しいものと思いがちだが、手作業で行っている事務作業を自動化する程度のものであれば、それほど難しいことではない。 どんなプログラムも、わずか3つの工程から成り立っているといっても過言ではない…

起業のすすめ--社内ルール編--

自分で起業して会社を作りたいと思っている人がまず考えるのは、どのような事業をしようかということだろう。しかし、会社勤めではなく自分で会社を作りたい人のほとんどは、勤務している会社の事業内容に不満があるのではなく、働きやすさに不満があるので…

シン・受験勉強術

巷には効率的な受験勉強の方法について、たくさんの情報があふれている。それらは主に、どの参考書をどのようにやるかというものだ。「参考書ルート」という言葉まであって、ルートに従って参考書をこなしていけば志望校に合格するらしい。 しかし、ほとんど…

受験数学の基礎とは何か?

数学に限らず、大学受験の勉強では基礎が大切である。合格体験記などを読むと、名門高校の落ちこぼれが1年で東大に受かったとか半年で早慶に受かったという話がよくあるが、これは基礎がしっかりしているから成せる芸当である。基礎がしっかりしていれば、解…

クロスバイクを買うときの注意点3選

クロスバイクを買うとき、ママチャリを買うのと異なる点がいくつかある。その中から3つ紹介しておこう。 1.クロスバイクはすぐには手に入らない ママチャリの場合、自転車店に行って購入の意思を示せば、その場で商品を受け取ることができることが多い。 し…

大学受験に必要な能力3選

大学受験の一般入試で好成績をあげるために有利な能力は3つある。 1.文章を読むのが苦にならない能力 勉強するときも問題を解くときも、文章を読むことが必要だ。したがって、文章を読むのが苦にならない能力というのが必要になってくる。一流大学に合格する…

黄金糖(再受験生)はどうするべきか?

以前から応援している医学部再受験生の黄金糖は今年も国立医学部の受験に失敗してしまった。 応援している者として非常に残念でならないが、落ちるべくして落ちたともいえる。 模試などの成績からすると、とても国立医学部に合格できるような結果を残してい…

シャンソン化粧品シャンソンVマジック選手大量退団事件の一考察

女子バスケットボールWリーグの名門チームであるシャンソン化粧品シャンソンVマジックで、シーズン中に7人の選手と李ヘッドコーチ(バスケでは監督をヘッドコーチと呼ぶ)が退団するという事件が起きた。 しかも、7人の選手とヘッドコーチが退団したことをチー…

100連ガチャを1000回やってみた!

スマホゲームのガチャに課金してしまい、後悔したことがある人は世の中にたくさんいる。中には課金しすぎて借金をしたり、家族との関係が悪化して取り返しのつかないことになった人さえいる。 おそらく、そういう人たちはガチャに課金してどれぐらいのリター…

公開鍵暗号方式を理解するためのキーフレーズ

情報処理試験の参考書などでは公開鍵暗号方式についての説明がなされる。しかし、これがわかりくいことが多い。そこで、理解するためのキーフレーズを紹介してみたい。 例えば、メールを公開鍵暗号方式で暗号化する場合、次のような流れで行われる。 受信者…

コマンドプロンプトを活用せよ

Windowsユーザーはコマンドプロンプトを活用しよう。面倒な作業を簡単に実行できるので、使いこなせれば時間の節約になるはずだ。 しかし、コマンドを覚えるのは大変だ。そこで、まず覚えるべきコマンドは、どんなコマンドがあるのかを表示するコマンドだ。 …

目次を書き写せ!

新書や専門書を読むときは、いきなり読み始めるのではなく、まずは目次を書き写そう。 目次を書き写すことにより、どういう内容なのか事前に知ることができる。また、目次に登場するテーマや用語というのは重要度が高いものである。 これらのことを事前に知…

Excelで罫線を扱うときに便利なショートカット2選

選択範囲の罫線を消したいときは次のショートカットが便利だ。 Ctrl + Shift + \\ はバックスラッシュであることに注意しよう。 あらかじめ格子状に罫線を引いておいて、このショートカットで罫線を消していけば、教室の席の配置図なども楽に素早く描くこと…